高学年女子の記憶力が高まる、感情を動かす英語レッスン
発達の気になる子どもが好きを表現して未来を切り拓く!四日市市の小中学生向け英語教室カラフルスターズ、講師のふたくち しき です。
恋に夢中な小学校高学年の英語教室の生徒さん。レッスン中も頭の中はその子のことでいっぱい。そんなときは叱らなくて大丈夫。むしろいつも以上に記憶力が高まるチャンスです。
1.学びは楽しさとセットにするとお得
先日、女の子だけのレッスンで、好きな男の子の話で盛り上がりました。
小学校高学年のAちゃんは頭の中が好きな彼のことでいっぱい。目が♡になっていました。そういうお年頃なんですね。
レッスン中のちょっとしたスキマ時間にはノートにその子の名前を書いて見せてくれたり、その彼の素晴らしさを教えてくれたりしました。
かわいいですね~。
ここで、
・レッスン中なのにメリハリがないな
・そんなんじゃ英語の勉強が進まない
な~んて思いませんよ^^
大人は「無駄話はそこまでにしてレッスンに集中しなさい」って言いたくなるかもしれません。メリハリは大切ですものね。
でも、私の英語レッスンでは、お勉強と楽しさを別には考えません。むしろその逆です。いかに楽しく、いかに負担感なく学べるかを考えます。
なぜなら、その方が身につくから。
だから生徒さんたちがこういった楽しいお話をしてくれるのは大歓迎なんです。

2.記憶に残す感情の力
レッスンと関係ないことなのにどうして身につくのでしょう?
好きな子の話をすると、ドキドキ・ワクワクしますよね。
実はそういった「感情」の動きが記憶の定着に一役買うんです。
単なる単語や文法だと覚えるのに苦労しませんか?
それは、脳が自分にとって大事な情報だと思わないものは早々に忘れるようになっているからです。
一方、感情が揺さぶられるとどうなるか。
脳が、これは自分事だ、重要なものだと判断して、注意が向き、覚えやすく忘れにくくなります。
だから、子どもたちが夢中になっている事柄って、スルーするのはもったいないんです。そこに英語力が伸びる種があるのに、わざわざ捨ててしまうなんて。
こんなに夢中になっているならレッスンに生かさない手はない!
ということで、レッスンで学んでいる文章を生かして、自分事に置換えしていきました。
B kun is bright.
B kun has gone to China.
という風に。
するとAちゃんはキャーやらヤダーやら大興奮。
教科書に出てくるような人物の話よりも確実に興味を持てるのは容易に想像がつきますよね。
勉強に関係ないと一蹴するより、いかに本人事にするかを考えていくと学習への興味が広がります。
高学年女子に限らず、一人ひとりが持っている伸びる種を、できるだけ多く見つけたいなと思います。

発達の気になる子どもの記憶力を高める方法を配信中!
友だち追加はこちらから
↓↓↓

英語教室カラフルスターズ
講師:ふたくち しき